クレアールからのお知らせ

【Palette新着記事のお知らせ】外注の際は要注意!日常の取引に潜む落とし穴。【下請法違反】

【Palette新着記事のお知らせ】外注の際は要注意!日常の取引に潜む落とし穴。【下請法違反】

- クレアール 講座事務局 の投稿
返信数: 0

こんにちは!クレアール講座事務局です。

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

くれぐれもご自愛ください!

~・~・~・~・~

今回ご紹介する記事は、『外注の際は要注意!日常の取引に潜む落とし穴。【下請法違反】』です。


監修:泉 匡人先生(組織内司法書士)

現在、東証プライム上場ネット広告代理店法務部にて、契約法務をメインに、法律相談、法令調査、組織再編関連案件等に従事。2013年司法書士資格取得。日本組織内司法書士協会幹事(広報担当)。

 

「知らなかった...」と言い逃れはできない!理解していないと不利益を受けるかもしれない!

そんな下請法に違反するとどうなってしまうのかを、事例を交えながら詳しくご説明いただきました。

 

私自身、下請法についてはニュースで何となく耳にした程度だったのですが、

この記事で「自動車部品」「テレビCM」といった身近な事例と共に理解を深めることができ、誰かに下請法について得意げに説明したい気分になりました。

 

法律系でない講座を受講されている方も、勉強の息抜きにぜひ読んでみてはいかがでしょうか?

 ~・~・~・~・~

★記事の下部には、泉先生に直接、ご意見・ご感想・リクエストを送ることができるフォームを設置しております!ぜひご活用ください!

 

記事はコチラをクリック↓↓