こんにちは!クレアール講座事務局です!
季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか?
寒暖差の激しい日々が続いておりますので、くれぐれも体調にはご自愛ください。
~・~・~・~・~
さて今回は、 公認会計士コラムに関するお知らせです!
この度、公認会計士コラムで新連載がスタートいたします。
監修は、クレアール公認会計士講座で監査論をご担当されている吉田 良平先生です!

…大学卒業後、公的専門機関で12年間中小・ベンチャー企業の経営相談及び金融支援などに従事し、その間に公認会計士資格を取得。2020年に独立し、現在は講師業の他、会計事務所の運営、監査法人でのIPO監査・海外監査等も行っている。
会計士を目指す方へ向けた、勉強方法やモチベーション維持方法などの学習アドバイスを毎月1日・15日(隔週)に更新いたします。
現在、標準学習時間の決め方についてご紹介いただいた、第1弾・第2弾の記事を掲載中です。ぜひご覧ください!
他にも公認会計士コラムでは、クレアールにて見事合格を勝ち取られた、森 大地先生、角田 優太先生による受講生のお悩みにアドバイスをご紹介しております!
皆さんは、今、自分がどのくらいの実力なのかうまく把握できずに、悩んだことはありませんか?
試験合格者の森先生・角田先生が受験生時代、何を基準にして実力を把握し、それをどのように学習に活かしていたか、お答えいただきました。

森 大地先生 角田 優太先生
また、追い込みをかけなければならない時期などで、学習へのモチベーションを維持するために自分自身に喝を入れる方法もご紹介いただいております。
会計士を目指されている方だけでなく、資格合格を目指されるすべての方にご参考いただける内容になっております!
ぜひご覧ください!
公認会計士コラムでは、皆様にお役立ていただける記事をこれからも更新してまいります。
勉強の合間やリラックスタイムのお供にどうぞご覧ください!
~・~・~・~・~
Paletteへのご意見・ご感想もお待ちしています。
